FP3級学習 試験1週間前 苦手分野(財産評価)克服へ

9/11試験まで一週間前 苦手分野(財産評価)を重点学習

「みんなが欲しかったFP3級」問題集を中心に時間を使い、穴を埋めるために同教科書を読んできました。

繰り返したものの、なじみがない「財産の評価」分野が頭に入っていなかったです。

自用地:自分のために使用している土地 評価額=路線価×奥行価格補正率×地積

借地権:土地の賃借権 ⇔ 貸宅地:賃借権を設定した土地自体    

この部分を理解するのに時間がかかってしまいました。

スタディングの模擬試験

スタディングFP3級講座については、これまでほとんど講義でしか使用してきませんでしたが、せっかく模試が用意してあったので受けてみました。

学科試験:51/60問 85%

実技試験:12/15問 82%

60%とれば合格なので、このぐらいできていれば試験は合格できそうですが、まだ少し不安です。

間違えたところはまたスマホの待ち受けにして1週間で完璧に仕あげようと思います。

スタディングのメリットは、スマホで受講しているため、解説等でわからないところをすぐスクリーンショットで保存して、スマホのロック画面に設定できることです。

これまで以下のまとめて覚える内容を、この方法で頭に入れてきました。

・資金計画を立てる際の6つの係数(資本回収係数等)

・公的介護保険(1号・2号)

・死亡保険金と税金(所得税・贈与税・相続税)

・景気動向指数(一致指数 等)

・利回り計算(応募者利回り 等)

・主な所得控除

・扶養控除(38万円・63万円・48万円・58万円の区分

・普通借地権と定期借地権

同じやり方で、以下をあと一週間で仕上げようと思います。

・財産の評価

・公的年金

・所得ごとの申告の種類

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA