目次 非表示
FP3級試験日は9/11(日)
月初は仕事が忙しいですが、毎日数ページでも問題集に目を通すようにしています。
受験票は試験の2週間前頃に届くため、まだ受験票は届いていないですが、受験地が近くであることを願っています。
きんざいの試験は比較的会場が多いらしいのですが、住んでいる市は受験地になっておらず、隣の市での受験となりました。
1月の試験受験者70,000人弱と、簿記3級よりも受験者が多い試験ではあるようですが、商工会議所のような拠点がない分、試験会場は限られるようです。
試験3週間前の学習
最近は、問題集の内容も大体頭に入ってきたので、テキストを読んで知識の穴を埋める形をとっています。
問題集→テキスト の流れでの学習ならば、試験で出やすい論点をメインでテキストを読めるので、1周読むのにも大して時間はかからなくなります。多分最初からテキストを読み始めていたら論点の多さに挫折していたと思います。
それでもまだ暗記が不十分な分野が浮き彫りになってきました。
スマホの待ち受けに日替わりで設定して、強制的にみるようにしています。
1~3章での苦手論点
・公的年金(老齢基礎年金・老齢厚生年金)
・損害保険-火災保険(住宅火災保険と住宅総合保険の対象範囲の共通点・違い 共通:〇落雷・風災 違い:盗難の扱い)
・損害保険-比例てん補(保険金額<保健価額の場合に、保険金額の保険価額に対する割合で支払)
・景気動向指数(一致指数:鉱工業生産指数・有効求人倍率)
問題集を解いた感じでは、少なくとも学科試験は、テキストを読まなくても合格基準である6割は超えそうでした。
ただ、FP3級を受けた目的はお金の知識を身に着けることだということと、途中からFP2級を視野に入れ始めたので、底上げを図っています。
きんざいのHPでは、直近の数回の試験の問題と解答が掲載されているので、時間があったら直近より前の分も解いてみようと思います。
2022-2023年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級 [ 滝澤 ななみ ] 価格:1,650円 |